2023.12.20
≪就活コラム⑪≫ SNS就活って?

「SNS就活」とは、言葉の通りSNSを利用して企業や業界について調べたり、就活についての情報(面接マナー・イベント情報など)を集めたり、共有したりすることです。 SNSにはX・Instagram・TikTokなどいろいろありますが、それぞれ

2023.12.13
×就活の失敗談⑪× 会社のことを調べなかった

新 隆生(H4社員) 私が初めて正社員になったのは、 学生時代アルバイトをしていた飲食店で アルバイト→正社員のキャリアアップとなっております。 大学に通っていましたが、大学3年生の時に中退をしております。 だらだらアルバイトをする日常を過

2023.12.12
⚯学生の声⑰⚯ 東京情報大学 T.Yくん(24卒)

人材業界(総合職)【内定】 東京情報大学 T.Yくん(24卒) Happy就活LABに登録してから内定までの期間 3カ月 担当アドバイザーへ一言メッセージをお願いします! ありがとうございました。 Happy就活LABを利用しての率直な感想

2023.12.06
≪就活コラム⑩≫ よくある退職理由って?

企業を選んでいく中で、何を重要視すればよいか、かなり迷うと思います。 そんな時に、離職する時に多い理由を知っていればある程度自分の中で何を重要視すれば良いかが見えてくるかと思います。 今回は弊社H4に中途入社した社員100名に聞いた退職理由

2023.12.05
⚯学生の声⑯⚯ 日本工学院八王子専門学校 H.Mさん

人材業界(総合職)【内定】 日本工学院八王子専門学校 H.Mさん(24卒) Happy就活LABに登録してから内定までの期間 2カ月ぐらい 担当アドバイザーへ一言メッセージをお願いします! いつも明るくポジティブに悩んでいることを聞いてくだ

2023.11.29
×就活の失敗談⑨⑩× 自己分析の甘さ・学生気分のまま入社

【自己分析の甘さ】 株式会社H4 I.K(大宮オフィス) 私の就活の失敗談は自己分析がしっかりできていないまま面接に臨んでしまったことです。 初めて受けた企業面接では3分くらいの自己紹介を要求されたのですが1分くらいしかできずに時間がすごく

2023.11.28
⚯学生の声⑮⚯ 星城大学 T.Rくん(24卒)

人材業界(SE)【内定】 星城大学 T.Rくん(24卒) Happy就活LABに登録してから内定までの期間 1カ月 担当アドバイザーへ一言メッセージをお願いします! 最初は電話越しで就活LABやろう!と圧強めで言われ、流されて始めた所もあり

2023.11.22
≪就活コラム⑨≫ 早期選考・本選考の違い

近年採用活動の早期化により、「早期選考」という言葉がかなり浸透してきています。 昔からテレビ業界・外資系企業は早期選考を行う傾向にありましたが、最近では総合商社を筆頭にどの業界でも早期選考を行う企業が増えています。 ただ、本選考と早期選考は